【VOZ.153】コミュニケーション⑤ ~ミスコミュニケーションとは~

今号はミスコミュニケーションについてです。
企業や組織には様々なトラブルはつきものですが、その本質的な要因の多くはミスコミュニケーションといわれます。では、そのミスコミュニケーションの原因は何かというと「省略」と「歪曲」の2つが多いとされます。

<「省略」とは>
相手に何かを伝える時に、伝える側の言葉の裏側にはその人のイメージや体験があり、そのイメージや体験が言葉に変換される過程で多くの情報が省略されてしまうことになります。省略されると聴き手は、省略された情報を自分のイメージや体験で埋めようとするために双方でのやりとりに食い違いが生じることになります。

<「歪曲」とは>
物事をありのままに見るのではなく、自分のフィルターを通して自分なりの見方で捉えてしまうのが歪曲であり、話す側に歪曲があり、聴く側にも歪曲は生じるので、必然的に齟齬が生じることになります。

上記の通り「省略」と「歪曲」がミスコミュニケーションを起こしやすくすると考える必要があります。ですので、正確なコミュニケーションにするためには、発信する時も受信する時もこれらのミスコミュニケーションを防止する必要があります。
次号では、このミスコミュニケーションの防止策についてお伝えします。

<2024年11月shiba>
※今年も早いもので来月は師走です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です