【VOZ. 25】経営者の役割とは?
経営者の役割とは何でしょうか・・・?
とても大きくて重要なテーマですが、日常業務の中では目先の仕事や毎日の出来事に振り回されてしまい、なかなか改めて考える機会もないと思います。
経営者の役割とは、企業・組織の存続・維持、そして永続的な発展のために、経営戦略をはじめマーケティング・財務・人事・労務など・・・と、状況により様々な役割が求められます。(これは教科書通りです)
私の中では、経営者(トップ・マネジメント)の究極の役割とは、「社員をやる気にさせること」と決めています。
ここでいう「社員」とは、自社内だけではなく、ビジネス・商いをする上での関係会社、関連会社をはじめ協力会社や下請会社までも含みたいものです。企業や組織としての実際の成果は、あくまでも社員一人ひとりがつくり出すという前提ですが、その社員がより多くの成果を出しやすくするためにはトップ・マネジメントとして何ができるかを考えて、経営者自らが実行することや社内に実行させるきっかけをつくることだと考えます。
「社員をやる気にさせる」ためには、まず、第一に「われわれの事業は何であり、これからどうなり、本来どうあるべきか」を考え、それを伝える責任があります。現在の環境下のように、たとえ先行きが不透明であっても「われわれは、どうなりたいのか、どこを目指すのか」を常に発信して行く必要があります。そして、そのことが社員にとっても現実的であり、魅力的なものであることが望まれます。
重要な事はその上で、「社員がやる気をもって働ける環境をいかにつくれるか」ということです。「やる気をもてる環境」がベストですが、「やる気を損なう環境」を改善していくことも大切です。もしも何らかの不具合が生じているならば、いち早く具体的な施策を打ち出し改善に取り組みましょう。すぐには変えられなくても、改善するために着手しているというその事実が社員へのメッセージにもなるはずです。また、社員から見たあくまでも社員の目に映る経営者の姿勢や日常場面での言動・行動など、その一挙手一投足が良くも悪くも大きな影響を与えることもお忘れなく・・・。
経営者側から社員に一方的に成果を求めるだけではなく、経営者も社員と一緒になって成果を出すという一体感とそのために、今、具体的にこんな手を打とうとしているということが社員側にも伝われば、更により大きな成果が出せるのではないでしょうか。
「私が・・・」ではなく、「われわれは・・・」の視点で考えることです。
トップ・マネジメントはチームで行いましょう!
<2009年10月 shiba>