VOZ
【VOZ.121】新たな監督のあり方? ~BIGBOSSのゆくえ~

日本のプロ野球では、新たなシーズンに向けBIGBOSSの報道が賑わせています。これまでの監督のスタイルとは違う、言い換えれば、型破りの監督のあり方や言動・行動が注目されているようです。 一方、高校野球の話題になりますが、 […]

続きを読む
VOZ
【VOZ.120】グループとチームの違いとは? ~相乗効果が生まれているか~

皆さんの会社、店舗、職場では、メンバーの相乗効果が出ていますでしょうか?グループとチームの違いについて考えてみます。 「グループ」とは、特定の目的のために複数の人々が集まっている状態です。「チーム」とは、集まった人々が共 […]

続きを読む
VOZ
【VOZ.119】謹賀新年2022年スタート! ~2021年の年間受講者総数2,133人~

新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年1年間を振り返りますと、私が担当させていただいた研修の受講者人数は延べ2,133人でした。例年通り、研修が多く2千名を超える年になりました。研修 […]

続きを読む
VOZ
【VOZ.118】管理職と管理者の違いとは? ~違いの認識の大切さ~

このところ、昇格者、新任管理職を対象とする研修を担当させていただくことが多いです。皆さんは、「管理職」と「管理者」の違いを認識されていますか? 両者を同じ意味に捉えてしまいがちですが、この違いの認識はとても大切であると考 […]

続きを読む
VOZ
【VOZ.117】コロナ禍下の見直し⑥ ~人的資源の棚卸し~

全国的にコロナ感染者数も重症者数も減って来ました。このまま収束に向かって欲しいです。 コロナ禍下の見直しの最後は、「人的資源の棚卸し」です。 人的資源とは、人のつながりとしてのネットワークをどのくらいもっているかです。人 […]

続きを読む
VOZ
【VOZ.116】コロナ禍下の見直し⑤ ~保有スキルの棚卸し~

緊急事態宣言が解除され、大都市でも時短が全面解除されました。コロナ禍下での見直しの5回目は、前号でお伝えしました書き出したスキルの棚卸しの方法です。 認識されている書き出されたスキルの一つひとつを「習得度」と「活用度」の […]

続きを読む
VOZ
【VOZ.115】コロナ禍下の見直し④ ~保有スキルの抽出~

コロナ禍下での見直しの4回目は、自己資源の棚卸しの中の「保有スキル」を提案します。 ビジネスパーソンの能力とは、「スキル」と「属人的特性」とすることが多いです。スキルとは、仕事の上で何かを達成するための具体的な行動や技術 […]

続きを読む
VOZ
【VOZ.114】コロナ禍下の見直し③ ~仕事経験の振り返り~

東京はじめ4府県に緊急事態宣言、オリンピックも開催されていますが、都内の感染者数も激増しており、先行きが見えない状況です。コロナ禍下での見直しの3回目は、「仕事経験の振り返り」を提案します。入社年数にもよりますが、入社か […]

続きを読む
VOZ
【VOZ.113】コロナ禍下の見直し②~仕事の目的と目標の見直し~

緊急事態宣言は、沖縄を除き解除されましたが、未だに予断を許さない状況が続いているようです。 先月号では、ミッションの再考について触れましたが、更に続いて、ミッションを踏まえての「仕事の目的と目標の見直し」を提案します。 […]

続きを読む
VOZ
【VOZ.112】コロナ禍下の見直し① ~仕事のミッション再考~

9都道府県の緊急事態宣言が延長されました。政府のワクチン接種策も進んでいるようですが、コロナ禍の状況を脱せるのはいつになるのでしょうか。大きな影響を受けている企業ほど、企業経営の正念場はいつまで続くのか、在宅によるリモー […]

続きを読む
VOZ
【VOZ.111】やってみせ、言って聞かせて… ~山本五十六の続きの格言~

研修先で人材育成がテーマになると、よく山本五十六の格言の話になります。山本五十六は、日本海軍の連合艦隊司令長官です。この指導育成の際に通じる名言は、今でも語り継がれています。 よく知られているのは、「やってみせ、言ってき […]

続きを読む
VOZ
【VOZ.110】新入社員研修2021 ~時間意識の希薄さ~

2021年度の新入社員研修は、2006年から昨年度まで毎年担当させていただいてきた企業では、想像をはるかに超えるコロナ禍の影響により新入社員の採用はストップ、今年度の新入社員研修はありませんでした。その結果、今年度の新入 […]

続きを読む